初心者にもリピーターにも人気の台湾ですが、アクセス抜群でコスパ良しの老舗人気ホテルの一つがコスモスホテル台北(台北天成大飯店/Cosmos Hotel Taipei)です。
今回の記事では、実際にコスモスホテル台北に宿泊した体験をブログ旅行記としてまとめてみましたので、お部屋のアメニティ、パジャマ、トイレや施設、朝食やアクセス方法や口コミについて、順にご紹介していきたいと思います。
一宿泊客として正直な感想も載せていますので、これから宿泊を検討されている方は是非参考にしてみて下さい。
コスモスホテル台北の特徴をまず簡単にまとめると
- 立地が最高(台北駅すぐそば)
- 観光にもビジネスにも、お土産を買うのにも便利
- 値段もリーズナブルで、コスパ良し
- 若干古さを感じるものの、清潔感がある
- スタッフが親切で、日本語も通じやすい
といった感じて、とてもおすすめできるホテルです。
それでは、さっそく詳しくご紹介していきます!
コスモスホテル台北は何と言っても立地・アクセス抜群!
まず、コスモスホテル台北の一番の特徴はというと、その立地の良さにあります。
台北駅のすぐ近くにあり、地下鉄(MRT)の出口からだと、徒歩でたった数秒の位置にあるのです。
桃園空港からも松山空港からのアクセスもしやすいため、土地勘がない初心者にはもちろんのこと、その便利さから、リピーターにも人気のホテルとなっています。
また、台北駅のすぐ近くに位置していることから、地下鉄のどの線にも乗れるため、観光やビジネスでも大変便利です。
(下の赤枠で囲ってある部分が台北駅で、ここから台北市内のどの方向へも楽にアクセスできます)
そのため、「台北を観光したいけれど、どの辺りに泊まったら良いのかわからない」といった方には、うってつけのホテルですよ。
私も台北に不慣れな頃はコスモスホテル台北に泊まっていましたし、今でも飛行機が早い時間帯などの場合、やはりアクセスが便利なため、コスモスホテルに泊まることがあります。
コスモスホテル台北の場所&最寄り駅
コスモスホテル台北の場所は、Googleマップで見るとこのような位置になっています。
この地図だと若干見ずらいのですが、左上に鉄道の台北駅(台北車站)があり、ホテルとの距離は歩いて1~2分ほどです。
台北駅を降りて外に出ると、すぐ横にコスモスホテル台北が見えますので、方向音痴の私ですら、初めての時でも道に迷うことはありませんでした!
またホテルのすぐ近くには、「捷運台北車站M3」と書かれた出入口があり、これが地下鉄(MRT)の出入口になります(台湾では、地下鉄のことを「捷運(jiéyùn/ジエユン)」と呼びます)。
このM3番出口にはエスカレーターがありますので、荷物が多い場合でも便利で助かります。
上でも触れたように、地下鉄の出口からは歩いて数秒ですので、ホテルにいながら、毎日色々な場所に行くのにもとても便利です。
ちなみに、コスモスホテルは台北の中心地に位置しているため、お土産を買うのにも便利な場所なのが嬉しいポイントです。
台湾では可愛いお土産や美味しいお菓子など、人気のお土産がたくさんあります!
台湾で買える人気&おすすめのお土産42選については、こちらの記事で詳しくまとめていますので、こちらも是非参考にしてみて下さい。
では、桃園空港と松山空港からのコスモスホテルへの行き方について見ていきましょう。
桃園空港からコスモスホテル台北へのアクセス方法&行き方
桃園空港からコスモスホテル台北に行くには、MRT、バス、タクシーの3つの方法があります。
- 空港MRT(桃園機場捷運):
- バスを利用
- タクシーを利用
交通手段 | 行き方 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
空港MRT (桃園機場捷運) | 終点の、台北車站(台北駅)で下車 その後、徒歩10分ほど | 急行:約40分 普通:約50分 | 160台湾ドル | ・料金が安い ・台北駅からホテルまで若干距離がある ・おすすめ度:★★★★☆ |
バス (國光客運の1819番) | 終点の、台北車站(台北駅)で下車 その後、徒歩4~5分 | 1時間弱 | 140台湾ドル | ・料金が安い ・バス停からホテルまで近い(ホテルの裏側に到着) ・おすすめ度: ★★★★★ |
タクシー | 空港からホテルまで直通 | 40分~50分 | 1100~1200台湾ドル | ・ホテルまで直行してくれるため安心&便利 ・数人で乗合い、または荷物が多い場合に便利 ・料金は高め ・おすすめ度: ★★★☆☆ |
海外の場合、やはりMRTの方が安心感があり、わかりやすいため、特に初心者の方にはMRTがおすすめです。
ただネックなのが、上で触れたような鉄道の台北駅や市内を通るMRTとは違い、桃園MRTの台北駅の場所がコスモスホテルからちょっと離れていることです。
そのため、桃園MRTの台北駅からだと、コスモスホテルまでは歩いて10分ちょっとかかってしまいます。
簡単に整理すると、一口に「台北駅」と言っても、実際には3つの異なった台北駅があるのです。
- 新幹線・鉄道が走っている台北駅
- 地下鉄(MRT)の台北駅
- 桃園空港MRTの台北駅
それぞれの台北駅からのコスモスホテル台北までの距離は、上の図にもあるように
- 新幹線・鉄道に台北駅:徒歩約5分
- 地下鉄(MRT)の台北駅:徒歩で数秒
- 桃園空港MRTの台北駅:徒歩約11分
となっています。
荷物が少ない方にはおすすめですが、荷物が多い場合や重い場合は、ホテルのすぐ裏側にバスの停留所があるため、バスでのアクセスがおすすめです。
またタクシーの場合、道路状況にもよりますが、時間も40分~50分ほどで着きますので、人数が多い場合や荷物が多い場合におすすめです(ちょっと高いですが・・・)。
私たち家族も、前回台北に行った際は荷物が多くなってしまったため、タクシーを使って空港に行きました。
台湾だとUberアプリを使えば簡単にタクシーを呼べますし、行き先もあらかじめ指定しておけますので、Uberが便利ですよ!
続いて、松山空港からコスモスホテル台北に行く場合のアクセス方法についても解説をしておきます。
松山空港からコスモスホテル台北へのアクセス方法
松山空港からコスモスホテル台北に行くには、地下鉄(MRT)、バス、タクシーがありますが、バスは路線が複雑なため、土地勘がないとなかなか難しいところがあります。
そのため、旅行者にとって利用しやすいのは、MRTとタクシーになります。
交通手段 | 行き方 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
MRT | 松山空港から文湖線(動物園行き方面)に乗る ↓ 忠孝復興駅(空港から3つ目)で板南線に乗り換え ↓ 台北駅で下車 その後、徒歩1~2分 | 15分~20分 | 20台湾ドル | ・料金が安い ・時間も短い ・途中、乗り換えが必要 ・おすすめ度:★★★★★ |
タクシー | 松山空港からホテルまで直行 | 25分~30分 | 150~200台湾ドル | ・ホテルまで直行してくれるため安心&便利 ・数人で乗合い、または荷物が多い場合に便利 ・料金はMRTに比べると高め ・おすすめ度: ★★★★☆ |
ここまで見てきたように、コスモスホテル台北は空港からもアクセス抜群ですし、台北駅の近くであって台北市内の中心地に位置していることから、とにかく立地が良いホテルです。
では、肝心のホテルの内部に関してはどうなっているのか、順に見ていきましょう!
コスモスホテル台北の外観やお部屋・トイレ&アメニティ情報
いくら立地が良いホテルでも、居心地が悪いホテルだと、せっかくの旅行も楽しみが半減してしまいますよね。
コスモスホテル台北は立地が良い老舗ホテルだと聞いていたのですが、宿泊料金はそれほどは高くないんですね。
そのため、最初は「凄く古いホテルなんでは・・・」と若干不安もあったのですが、結果はかなり満足しています!
また、年齢層も様々で、一人旅の方や夫婦、家族、子連れなど、様々なタイプのお客さんがいますので、万人受けしやすいホテルだと言えます。
それでは、前回泊まったお部屋の写真をもとに、コスモスホテル台北のお部屋やアメニティ情報を紹介してみますね。
コスモスホテル台北の外観&日本語は通じる?
コスモスホテル台北の入り口はこんな感じになっています。
大通りに面していて、MRTの出口から歩いて数秒で着きます。
歩道のところはアーケードになっているので(途中、なぜかちょっとだけ途切れているところもあるのですが)、雨の場合でもほとんど濡れることがありません。
とは言っても、前回はかなりのドシャ降りだったため、アーケードが途切れている部分で少し濡れてしまいましたが、傘はなくても大丈夫な感じです。
中に入ると、ロビーはこんな感じです。
重厚感漂う雰囲気で、かなりオシャレな雰囲気となっています。
また、ホテルのフロントのスタッフは、中国語以外にも英語はもちろんのこと、日本語ができる方が多いので、コミュニケーションは全く心配は要りません!
では、ホテルのお部屋に移ります。
コスモスホテル台北のお部屋
コスモスホテル台北のロビーの雰囲気と似ていて、お部屋も重厚感のあるシックな色やデザインでまとめられています。
ヨーロッパにある、ちょっとした高級ホテルのような雰囲気です。
こちらは、スタンダードタイプのお部屋です。
お部屋の窓も大きめで、台北市内も見えるため、特に天気の良い日は眺めがステキです。
お部屋の広さはまあまあで、2人で数泊するには十分な広さだと感じます。
正直言うと、例えば同じ台北市内にあるシーザーメトロホテルと比べると、やはりコスモスホテル台北は老舗ホテルのため、若干古さが感じられるかな、とも感じました。
モダンで新しく、パワースポット・龍山寺のすぐ近くにあるシーザーメトロの紹介や宿泊記はこちら!
新しくモダンな雰囲気のホテルが好きな方は、龍山寺近くのシーザーメトロの方がおすすめですが、立地や優雅な雰囲気を重視される方は、台北駅近くのコスモスホテル台北がピッタリだと思います。
では、続いてホテルにあるアメニティのご紹介です。
コスモスホテル台北のアメニティ
コスモスホテル台北のアメニティ一覧
コスモスホテル台北には、必要十分なアメニティが揃っています。
まず、身の回りに必要なアイテムではこんなものがあります。
- ハンガー
- 歯ブラシ&歯磨き粉
- 綿棒
- シャワーキャップ
- クシ
- カミソリ
- シャンプー&ボディシャンプー
- ハンド&ボディローション
- ドライヤー
- フェイスタオル
- バスタオル
- コップ
その他、備品も色々と用意されています。
- ミネラルウォーター
- 電子ケトル
- ティーバッグ
- マグカップ
- グラス
- DVDデッキ
- 冷蔵庫
- 電話
- メモ帳
- ティッシュ
- 体重計
ホテルによってはミネラルウォーターがないホテルとあるホテルがありますが、お水はうっかり買い忘れてしまうことも少なくないため、あらかじめミネラルウォーターが用意されていると、本当に助かりますよね。
また、コスモスホテル台北でとても助かったのが、お部屋に体重計があることです!
私たちは前回、とにかく荷物が多くなってしまったため、機内持ち込み手荷物と受託手荷物の重量がオーバーしていないか、かなり気になっていました。
ですがお部屋に体重計があったため、おおよその重量を計ることができて、本当に助かりました!
「おおよその」と書いたのは、唯一ちょっとネックだったのが、床が絨毯敷きでフカフカしているため、体重計を置いても正確な重量が計れないのです。
そのため、より正確に計りたい場合は、荷台の上に体重計を置いて、そこで計るようにするのがおすすめです。
それでも、やはりお部屋に体重計を置いてあるホテルはそこまで多くないため、本当に助かりました!
お気づきの方もいるかも知れませんが、上のリストにはパジャマがありません。
パジャマについてはお部屋にもよるため、次の箇所で詳しく解説をしますね。
コスモスホテル台北にパジャマはあるの?
ホテルに泊まる際、パジャマを持参するかどうか迷うこともありますよね。
コスモスホテル台北の場合、デラックスタイプやスイートのお部屋にはバスローブや浴衣が置いてあるそうです(具体的には、デラックスクワッド、ジュニアスイート、デラックススイート、コスモススイートのお部屋)。
ですが、基本的には「普通」タイプのお部屋ですと、パジャマや浴衣などはありません。
私たちが宿泊したお部屋にも、やはりありませんでした。
ですが、ホテルのスタッフの方に後日訊いてみたところ、予約時または事前に浴衣を希望する旨を伝えておけば、普通タイプのお部屋でも用意をしてくれるそうです。
そのため、浴衣やバスローブ希望の方は、事前にホテルに連絡をし、用意してもらえるか訊いてみると良いかと思います。
コスモスホテル台北のトイレ・バス事情
コスモスホテル台北のスタンダードタイプのお部屋では、こんな風に洗面台とトイレ、バス(浴槽)がまとまってあります。
また嬉しいことに、ウォシュレットもついています!
トイレとバスの間には透明のガラス戸がありますので、シャワーをしてもトイレや洗面所が濡れてしまうようなことはなく、快適に使うことができますよ。
ガラス戸がないホテルだと、シャワーの水でトイレや洗面所の床がビショビショ・・・なんてこともあって、あれが結構面倒なんですよね・・・^^;
ですが、コスモスホテル台北だと快適に使えますので、大丈夫です!
続いて、お部屋内のWiFiやコンセントについてご紹介します。
コスモスホテル台北のWiFiやコンセント、エアコンなど
コスモスホテル台北のWiFi
コスモスホテル台北のスタンダードタイプのお部屋でも、WiFiは無料で使えます。
ただ、ホテル全部屋に共通のパスワードのため、セキュリティ面で気になるところもあります。
そのため、普通の検索などには良いのですが、ネットバンキングなど重要なものは、自分でレンタルした個別のポケットWiFiなどを使うのがおすすめです。
コスモスホテル台北のコンセント事情
コンセント口は、お部屋と洗面所にあります。
コンセント口の形は、すべてのタイプに対応しているものですので、日本のコンセント(Aタイプ)もそのまま差せます。
ただ、電圧は日本とは若干異なっているため、日本国内用の電化製品だと危険なものもあります。
台湾のコンセントや電圧などについては、こちらの記事に詳しくまとめていますので、旅行前に一度目を通しておかれると安心ですよ!
コスモスホテル台北のエアコン・空調
コスモスホテル台北のお部屋にはエアコンもあり、温度調節も各お部屋でできるようになっています。
私たちが前回泊まった際は、雨の日でかなり寒く感じたため、私たちはエアコンを完全にオフにして切って使っていました。
トータルで見ても、お部屋のアメニティや備品は必要十分で、とても使い勝手が良かったです。
全体として、立地や値段、内容を考えると、とてもコスパが良いホテルだと感じています。
では続いて、コスモスホテル台北の朝食やジムについても見ていきましょう!
コスモスホテル台北のサービス:朝食やジム
コスモスホテル台北の朝食(ブッフェ)と朝食時間
コスモスホテル台北の朝食はブッフェのため、自分の好きなものを色々と選べて楽しいです。
料理は中華がメインですが、ハムエッグなど洋風のものも用意されていて、なかなか美味しいです。
朝食の時間は、朝6時半~10時までとなっています。
大体、8時頃から混雑し始めるため、ゆっくり食べたい場合は7時半頃までに行くのがおすすめですよ。
コスモスホテル台北は、朝食が食べられるレストランのほかにも、ジム施設もありますので、そちらも簡単にご紹介しておきます。
コスモスホテル台北のジム
コスモスホテル台北には、ありがたいことにジムがあります。
それほど大きくはなく、こじんまりとした部屋ではあるのですが、それでも一通りのトレーニング機器は揃っていますので、トレーニング好きの方には嬉しいのではないでしょうか?
人もほとんどおらず、私の旦那が行った時も貸し切り状態だったそうです^^
コスモスホテル台北はホテル予約サイトから予約をすると、会員割引価格で予約ができたり、期間限定キャンペーンなどもあり、お得ですよ!
では続いて、コスモスホテルに滞在中、近くにどんなおすすめの施設やグルメがあるのか、ご紹介していきます。
コスモスホテル台北の周辺おすすめ施設&グルメ情報
TVでも紹介!有名な謝先生の足つぼマッサージ
コスモスホテル台北から出て、アーケードの下を歩いていると、地下鉄の3番出口の横でふと目に留まったのは、どこかで見たことのある看板・・・
日本のテレビでも何度か紹介されている、足つぼマッサージでは有名な謝武夫先生のマッサージ店「知足健康中心」ではないですか!
口コミでの評判も良かったため、いつか行ってみたいと思ってはいたものの、偶然にもコスモスホテル台北のすぐ近くにあったのでした。
恐る恐るビルの中に入って行くと、「知足健康中心」はエレベーターを上がったビルの6階にありました。
たまたま人もおらず、すぐに施術をしてもらえることに・・・
ですが、謝先生はやはり人気でお忙しいので、予約をして行くのがおすすめです(私たちが行った際は、たまたま空いていてラッキーだったのですが、途中からは予約の方が来ていました)。
施術は、まず足を洗って足湯を10分ほどし、その後から始まります。
先生も受付の方も日本語が流暢ですので、日本語で大丈夫です。
施術はかなり痛いですが、術後はビックリするくらい体が軽くなります!
物腰柔らかな先生で、スタッフの方もとても親切です。
ただ、混んでいて人が足りないと、電話で別のスタッフを呼ぶ形になっているようで、やはり謝先生が一番技術が確かだと感じました。
コスモスホテル台北からすぐのところにありますので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
知足健康のHP(日本語):http://tw.wufu1982.com/
次に、コスモスホテル台北周辺のグルメ情報をご紹介していきます。
コスモスホテル台北周辺のグルメ情報
コスモスホテル台北に滞在してちょっと困ったのが、「どこで夕食を食べようか」ということでした。
ネットで色々調べてもあまり情報が出てこず、とりあえず有名どころを周ってみました。
いくつかご紹介しておきます。
ミシュラン1つ星のTim Ho Wan(ティムホーワン/添好運)
香港のミシュラン1つ星を獲得した人気点心専門店「ティム・ホー・ワン/添好運」は、今では日本にも進出していますが、台北駅の真向かいにもあります。
私たちはシンガポールでティムホーワンを食べて感激し、台北のティム・ホー・ワンも楽しみにしていました。
結果から言うと、シンガポールの方がよりメニューや味に工夫がされていた感じがあったのですが、台湾のティムホーワンも悪くなく、やはりとても美味しかったです。
店員さんも親切でした。
また、「台湾らしいな・・・」と思わず苦笑してしまったのが、閉店の準備が早いことでした。
私たちは夜に行ったのですが、閉店時間の25分前頃となると、まだ店内には食事をしていたお客さんがたくさんいたにも関わらず、お代をその場で支払うようにと、店員さんが各テーブルを回って来ました。
食べながらお代を渡し、そこは別に良かったのですが、今度は次々と、空いているテーブルやイスを整理し始めたりと、段々とせわしなくなって行きます。
そして、スタッフの方々も一早く帰れるよう準備を進めているのが見えるため、私たちを含め、お客さんたちは周囲を気にしながら、早く食べ終えないと・・・と慌しく食べていました^^;
そして閉店15分前ほどとなると、スタッフが本格的に閉店準備を始めます。
どうやら、閉店時間になってから閉店の準備を始めるのではなく、できるだけ閉店時間と同時にスタッフが退勤できるよう、閉店の準備を早めに始める感じのように見受けられました(以前、北欧に住んでいた際、家の近所のお店でもそういったことがありましたが、日本ではなかなかないですよね・・・)^^;
閉店時間は平日は夜9時半まで、金・土は10時までですので、ゆっくり食べたい方は時間に余裕を持って行くのがおすすめです!
でも、あんなせわしない状態はなかなか体験できない光景なので、それはそれで久々にちょっと面白かったです(店員さんたちは、みんな親切なのは親切でした)^^
値段もミシュラン獲得レストランにしては大分リーズナブルですし、味はさすがティムホーワンだけあって、美味しいですので、コスモスホテル台北に滞在している方は、是非お昼か夕飯におすすめですよ!
>>> Googlemapで位置を確認
台北駅2階のレストラン街「微風台北車站」(BREEZE)
鉄道台北駅には2階にレストラン街「微風台北車站」(BREEZE)があります。
特産品やお菓子などを売っているショップもあり、レストランもあります。
中にはフードコートも3つあり、台北駅のグルメとして有名なスポットのようです。
私たちはその中でも、台湾の夜市がテーマのフードコートで食べてみたのですが、味は正直ちょっと微妙でした・・・^^;
士林夜市や寧夏夜市で食べた美味しいB級グルメの味が忘れられず、「ここ台北駅のフードコートで食べられるなら・・・」と期待して行ったのですが、味は夜市の方が断然美味しかったです。
夜市がテーマのフードコード内で、いくつか別々のお店から少しづつ注文して食べてみたのですが、不思議とどこも何故かあまり美味しくなく・・・^^;
ですが、台北駅の2階には他のフードコードもレストランもありますので、どこで食べるか迷ったら、とりあえず台北駅2階で探してみるのも一つの手かなと思います。
>>> Googlemapで位置を確認
コスモスホテル台北のすぐ横!ローカルに人気のお店
コスモスホテル台北と同じ通りには、いくつかローカルフードを扱う個人商店が並んでいます。
私たちは、そこで葱パンを買って食べてみたのですが、やはり台湾の葱パン、とても美味しかったです。
他にも、連日現地の台湾人が列を成しているお店があり、みなテイクアウトで買って行っていました。
地元の人に人気のお店は間違いないと言えるため、機会があれば是非買ってみると楽しいかと思います!
スーパー&コンビニ
ちょっとしたお土産を買ったり、ホテルで食べる軽食やお菓子などを買うのに、近くにスーパーやコンビニがあれば便利ですよね。
コスモスホテル台北周辺のスーパー
コスモスホテル台北は台北駅のすぐ近くのため、スーパーはちょっと離れているのですが、歩いて15分ほどのところに、台湾で地元の人がよく使うスーパー「頂好(Wellcome)」があります。
私たちも好きなスーパーで、以前台湾に長く滞在していた際、よく近所の頂好に行っていました。
顔なじみになると、レジのおばちゃんがおまけをくれたり、お得な割引情報を教えてくれたりと、本当に良くして下さっていました。
台湾では色々なスーパーに行っていましたが、品揃えも良く、スタッフも親切で、小中規模の地元型スーパーの中ではこの頂好が一番好きでした。
>>> Googlemapで位置を確認
コスモスホテル台北周辺のコンビニ
コンビニは、台北駅周辺にはいくつかありますが、コスモスホテル台北から歩いて1分ほどのところにセブンイレブンがあります。
場所は、コスモスホテル台北のメインエントランスを出て左に行き、地下鉄M7出入口の方へと行くと、同じ通りにあります。
こちらのセブンイレブンは何故かグーグルマップには出てこないのですが、歩いて1分ほどのところにありますので大丈夫です。
念のため、Google Mapに載っている他のセブンイレブンの位置も地図で載せておきますね。
こちらはホテルとは反対側になるため、ちょっと遠めになります。
>>> Googlemapで位置を確認
それでは最後に、コスモスホテル台北の口コミや評判を簡単にまとめてみます。
コスモスホテル台北の口コミ
私たち自身の感想としては、若干古さは感じられるものの、立地が良い上に建物もお部屋もきれいに清掃されており、またアメニティも十分に揃っていますので、全体としてコスパがとても良いホテルだと感じています。
ですが、他の方々の口コミや感想も気になるかと思いますので、いくつか代表的な感想をポジティブなものとネガティブなものの両方をご紹介してみます。
ポジティブな口コミ
- 台北駅からすぐで、とにかく立地が最高!
- 雨が降っても、濡れずに駅から行けるのが良い
- 清潔感がある
- 内装に高級感がある
- スタッフが親切
- 日本語が通じることが多く、スタッフが日本人の対応に慣れている
- ベッドの寝心地が良い
- ミネラルウォーターやアメニティの準備に満足
- 朝食が美味しい
ネガティブな口コミ
- 安い部屋だと、部屋に窓がない場合がある
- 壁が薄いのか、部屋によっては廊下や隣の部屋の音が気になる
- 若干古さを感じる
- 朝食は、もう少し品数があればより良い
様々なサイトでの口コミを見ても、ほとんど(8割~9割)が高評価をつけており、満足の声が圧倒的多数となっています。
私たちも実際に泊まりながら、やはりこの立地でこのサービス&値段であれば、コスパはとても良いと感じています。
台湾初心者の方にはもちろん、旅慣れている方にもおすすめできるホテルです。
まとめ
台湾のコスモスホテル台北について、アクセス方法やアメニティ、浴衣やバス・トイレ事情、ジム、朝食、そして周辺のグルメ情報などについて、実際に泊まった感想も交えてブログ旅行記としてご紹介してみました。
何より立地が良く、観光にもビジネスにも利用しやすいホテルです。
徒歩圏内にスーパーやコンビニもありますので、滞在中もお買い物もしやすいですよ。
料金も立地やアメニティ・設備を考えるとかなりリーズナブルで、色々な方におすすめできます。